腸内環境を整える③

query_builder 2021/09/17
日本の幸福度

摩導師が往く~第34回~

腸内環境を整える③」




みなさん

お楽しみ様です(*^^)v

出張整体を東京で展開中の

旅する摩導師 勇太せんせい

こと、鈴木勇太です(*'▽')




最近

スーパーマーケットに

買い物に出かけると

製品を買う時に

必ず成分表を見てしまいますね




本当にどの製品にも

腸内環境

悪くしそうなモノが使われていて

買うのに若干躊躇します(;^ω^)




少し神経質になりすぎなような

気もしますが

今の日本は本当に

食品添加物が多く使われています。




これでは

腸内環境どうこうと

言っていられないですね…。




さて、今回は

腸内環境を整える①」

腸内環境を整える②」

と続きまして

僕自身が実践している

腸内環境の整え方を

お教えしたいと思いますv




と言っても

本当に当たり前のことです。

それは何かと言うと

「食べ過ぎない」ことです。




当たり前過ぎましたか( *´艸`)??

しかし

これを理解していない方が

大勢いらっしゃいます。




そもそも

毎日3食が

当たり前になっていませんか??

それは食べ過ぎです。




教育では、このように

教わってきたかもしれませんが

江戸時代の方は

1,5~2食で十分でした。

むしろ、それ以上食べていると

胃腸にストレスがかかり

身体のパフォーマンスは下がります。




これを毎日毎日3回食べ続ければ

どんどん太っていくのは

当然と言えます。




いつも少しお腹がすいている

くらいが丁度いいのです。




僕は発酵食品や酵素を食事に取り入れ

1日1,5食でも

普通に活動できています。




まあ、ものは試しです。

こちらを最後まで読んで頂いたので

ぜひ今日から、「1日1,5食」

やってみてはいかがでしょうか??




以上

出張整体を東京で展開中の

旅する摩導師 勇太せんせい

こと、鈴木勇太がお届け致しましたv

ではまた('◇')ゞ

NEW

  • 自尊心を高める方法を②

    query_builder 2021/09/25
  • 腸内環境を整える③

    query_builder 2021/09/17
  • 自尊心を高める方法を①

    query_builder 2021/09/14
  • 腸内環境を整える②

    query_builder 2021/09/10
  • 腸内環境を整える①

    query_builder 2021/09/07

CATEGORY

ARCHIVE