登山の歩き方にコツはあるの?①

query_builder 2021/08/26
症状について
22003364_s

~摩導師が往く~

第24回「登山の歩き方にコツはあるの?①」




みなさん


お楽しみ様です(*^^*)


出張整体東京で展開中の


旅する摩導師 勇太せんせい


代表の鈴木勇太です。




実は先日、初めて


富士山を登ってきました!!




初めての富士山で、


皇太子さまが通ったと言われる、


「プリンスルート」を登ってきました!!




お天気もほぼ晴れの状態が続き、


とてもキレイな景色を見ながら、


登山を楽しめました!!




中でも、7合目辺りから見渡せる


下の景色や宝永山の馬の背と言われる道など


もう絶景でした( *´艸`)


一度は見ていただきたい景色ですね!!




しかし、この登山は、正直かなりきつかったです(;^ω^)


砂利の坂を上がっていくので、


一歩踏み込んで進んでもズルズルと後ろに下がるような、


そんな印象を受けました。




しかし、僕は登山の最中に、


この歩き方は、本当に正しい歩き方なのかな??


と常に考えながら登っていました。


もうなんか、職業病ですね(^O^)ww




確かに、何度も何度も登山をしている方は、


感覚として、


体重移動のやり方力の伝え方など、


一番ベストな動きをして、


登っていると想定できます。




僕の場合、日常から、


重心の位置などを気にして歩いているので、


登山でも応用ができ、コツを見つけられました(^^♪


これから、2回に分けて、そのコツを紹介しようと思います!!




ではでは、


次回もお楽しみに!!




以上、


出張整体東京で展開中の


旅する摩導師 勇太せんせい


代表の鈴木勇太がお送りいたしましたv


NEW

  • 自尊心を高める方法を②

    query_builder 2021/09/25
  • 腸内環境を整える③

    query_builder 2021/09/17
  • 自尊心を高める方法を①

    query_builder 2021/09/14
  • 腸内環境を整える②

    query_builder 2021/09/10
  • 腸内環境を整える①

    query_builder 2021/09/07

CATEGORY

ARCHIVE